ふるさと納税を私は去年ステーキでおすすめランキングでコスパがいいと評判人気の山形県長井市の米沢牛にしました。お礼としていただいたのは、【A5等級 米沢牛サーロインステーキ4枚(約160g)】でした。

A5ランクの牛肉は、時々大手スーパーで扱う以外は私達が住んでいる市ではなかなか手に入らず、隣の駅のデパートにまで行って買っていました。
それも、わざわざ電車代を掛けるのも勿体無いので、誰かのお誕生日やお客様が来られる時など、年に2~3回だけでした。それで、ふるさと納税で一番に頭に浮かんだのが「A5ランクのステーキ肉」でした。
A5ランクで無ければステーキ肉も売っていますが、やはり和牛は高くてどうしても躊躇してしまいます。でも、ふるさと納税だと思えば注文出来てしまうのが、我ながら可笑しかったです。
山形の米沢牛ステーキ!楽天のふるさと納税でもコスパ大おすすめ返礼品

ふるさと納税でコスパ大のステーキを注文して良かったこと!
届いたステーキ肉は20cmを越える位の長さがあり、焼いていただくとサシが丁度良く入っていて肉に甘みがあり、お姑さんも80歳になるのですがも胃もたれすることはなく、また、外国の牛肉と違って和牛の良い匂いもしてとても美味しかったです。満足しました。
因みに我が家は6万円の寄付額でこのステーキ肉4枚をお礼にいただきました。

ふるさと納税をして、住民税の減税を図ろうと考えた時、真っ先に頭に浮かんだのは、「ステーキ食べたいな」という子供達の声でした。
アメリカ産やオーストラリア産のステーキ肉なら売っていますが、和牛のステーキは時々売られていますが、1枚で2,000円位します。5人家族の我が家は10,000円+消費税を払わなくてはならないので、ボーナスが出た時くらいしか買えません。でもそんな時に限って和牛のステーキ肉は売っていなかったりするのです。
ふるさと納税でコスパ大のステーキを注文してちょっと残念だったところは他の市のステーキ肉を見ても、大きく見せたいのか厚みが薄い物が結構多いです。また、ちゃんと厚みがある物は5万円~10万円と、それなりの寄付額になってしまいます。
ただ、難点としては20cm以上あれば大きく見えますが、厚みが薄かった点です。これではミディアムは難しくあっという間にウェルダンになってしまいます。細心の注意を払って焼き過ぎない様に気を付け、薄いだけにすぐ冷めてしまうだろうから、家族にはテーブルでスタンバイしていてもらいました。
実際厚みは約1cm位でした。普段の薄切り肉ではなく、ステーキですから厚みが欲しいですよね。
さいごに
こちらでお礼の品を選べるふるさと納税ですから、最初から和牛A5ランクのステーキ肉に絞って選びました。
そして、神戸牛などではやはりお高くなるので、米沢牛ならと、お手頃価格のこちらに決めました。