お名前シール安い!防水でアイロン用など入園入学の算数セットに人気
お名前シールにはいくつか種類があります。シールタイプ、アイロンタイプ、スタンプタイプのものです。中でもママたちに一番の人気はシールタイプのものです。主な理由は「簡単」で「コスパがよい」ということです。
持ち物全てに、ペンで名前書くなんて大変は作業です。自分で選んだ可愛いデザインと名前印刷されているお名前シールを、持ち物に貼るだけでいいので、本当に簡単です。
それだけでなく楽しみな作業になります。
|
お名前シールタイプのメリット
衣類以外ほぼ何にでも利用できて、場所を変えたいとき簡単に剥がせること、はがれそうになっても、汚くなる前に気軽に貼り替えができることなどです。
お名前シールタイプのデメリット
使っているうちにめくれたり、剥がれやすい、耐水性が弱い、鉛筆やクレヨンなど細いものはシールが剥がれやすいなどです。
やはり、シールタイプは剥がれやすいことのデメリットを挙げる人が多いです。デメリットもありますが、シールタイプのお名前シールを常備しておくと、使える幅が広いので便利です。
アイロンタイプのお名前シールの特徴
次に人気が高いものは、アイロンタイプのお名前シールです。幼稚園や保育所では布ものや着るものは、種類が多く何度も洗濯するので、洗濯にも耐えられるので、人気があります。
手縫いで付けるより、かなり楽なこともメリットです。アイロンプリントで貼って、簡単に糸で止めておくと、はがれることはありません。
デザインも豊富で、可愛いものがたくさんあります。デメリットは、剥がれないようにするために、アイロンで貼った後に縫い付けることが面倒だということです。
また、プラスチック製品などはアイロンタイプが使えないので、結局アイロンプリントとシールと併用しなければならないことです。
スタンプタイプのお名前シールの特徴
ひとつあれば枚数などを気にすることなく、いくらでも名前つけができるという点が人気の理由です。
メリットは、アイロンより手軽であること、、コストパフォーマンスがいいこと、フォントが一定のため、きれいな印象を受けること、子どもも楽しんでお手伝いできることなとがあげられます。
保育園では紙おむつを持参する場合もあり、おむつ一枚一枚に名前をつける作業は案外時間をとられるものです。大量に必要な消耗品のため、スタンプで名前が押せるととても便利です。
デメリットは、小さいものや文具などの表面のつるっとしたものには、うまく押せないこと、押してもすぐ落ちてしまう場合があることがあげられます。
スタンプするものの素材やインクとの相性をよく考えないといけません。
3種類ともメリットもデメリットもありますが、メリットの方が断然多いです。是非、活用したいですね。